さてと…
昨日と今日は腰が重く、二度寝しては携帯のパズルゲームとYouTubeという、いつものルーティーンで一日が終わった。
これを書いている現在も、1/8の3:18という、完全無職を全開にアピールする時間帯。
さてさて、今日は何を書こうかな~昨日今日と、ウォーキングも勿論行ってない。
緑茶と、紫蘇トマト炭酸割りジュース、成田博士のYouTubeをお供に。
このブログは、ただの日記にしようと始めたけど、私がもし、ひょんなことから、死んだ場合に、こんな人生だったんだと残すのも良いかもしれない。
誰に向けた訳ではないけど、こんな女が短い人生の中でもがいていたと。いつまで続くか分からないけど、無職の引きこもりだ、時間はある。
今日は、幼少期の事でも少し書き残してみようか。
幼少期の記憶は本当に断片的だ。母親の記憶は無い。死んだと聞かされ、記憶がある頃には既に、父、兄、私の3人暮らし。
思い出せるのは、辛い記憶の断片しかない。書きながら必死に思い出そうとしている。
この思い出そうとしている行為…ちょっと危ない気もする。過去の記憶をほじくり返して大丈夫か?
取り合ず思い出したままに、書いてみよう。
ある記憶は、夜に外に出され、大泣きしている私が見える。『ごめんなさい入れてごめんなさい』家に入れてと、泣きじゃくっている。
書きながら少しみぞおちが苦しい。
もう一つの記憶は、こたつの中に親父、兄、私の三人が居る。私はこたつの布団で親指を押さえている。出血しているからだ。
それを父親に見つかったら、叱られる。だから隠さなきゃ。
なぜ私は止血する程の怪我をしたのかというと…興味本位で、包丁を取り自分の親指で試し切りをしていた。
5歳にも満たない年頃の時だったと思う。兄に見つかったのか、父親に見つかったのかは覚えていないが、とにかくバレたらまずい‼子供ながらにそのことしか考えていなかった。
痛いより先に、怒られる。そこが先行するような家庭。兄とは8歳離れていて、幼少期は仲良くなかった。
いじめられてる記憶がかすかにある。まぁそもそもほぼ一緒に暮らしてない。
兄が中学になる頃には、兄は死んだはずの母親の所へ行き、終いには父親に福島の親戚の所へ飛ばされ、18歳ぐらいまで福島に居た。
なので私は、ほぼ父との二人暮らしだった。これが今後の私の人生を大きく左右する。
キーボードを打つ指に力が入ってしまう。強めなタイピング。
39歳になった今の私にもまだ影響を与える。《あいつ》との二人だけの狭い狭い世界での日々。
やっぱり、重い腰を上げ、コンビニへ駆け込み、おやつとジュースを買い、ブログを書く準備を整えるべきだった。
こたつ事件の時の家の思い出の一つは、兄が「お前の母親は生きてる、死んでない」と言われたこと。
衝撃を受けたのを覚えている。死んだと聞かされてきたのに、母親は生きてる?なんで親父は噓を付いたのか。
ある程度の歳になった時に知ったが、私が産まれ、記憶もない頃には母親は父のDVで出て行ってたという事。
なので、親父は嘘を付いていた。母親を恨んでいたのか今ではよく分からない。嘘を付いた理由なども分からないが、どうでもいい。
ゆくゆくは、私も母親に会う事にはなるが、またいつか書き残す。
こたつ事件での家での記憶の二つ目は、親父と同じ布団で寝ていた時、何か違和感を覚え目を覚ます。
親父は「キレイにしようね」的な事を言いながら、私の局部を触っていた。
私は寝ぼけていて、記憶違いなんではないかと、今でもこの記憶を否定する自分が居る。
それ以降は、性的虐待は受けていないはず。中学3年の時に近い事件はあったが、また今度。
こたつの家はこの二つしか記憶がない。
保育園に通っていた私は、保育園の記憶もほぼ無い。一緒のクラスの子達は少なかったので、なんとなくメンバーは覚えている気がする。
ませていた子供だった気がする。初恋も保育園の同級生のトオル君だ。
それぐらいしか記憶に無く、本当に幼少期の記憶はどこかへ行ってしまった。
次に思い出すのは、物心付いた頃か?小学校の頃の思い出も、パッと出てこない。
気が強かった小学生時代、いじめたり、いじめられたり。
クラスも1クラスのみで30人程度だった気がする。クラスメイトは本当にごく一部しか覚えてない。
小学校低学年…何かあっただろうか…
↑ここから全く思い出せず、アルバムを押し入れから引きづり出し、保育園の頃から遡ってみた。
幼少期の写真は人並み?にはある。何があったのか、ある程度のイベント事の写真もある。誕生日、クリスマスは無いが、学童保育に通っていたので、学童の写真が多かった。
一通り見返した。結果、思い出せない。前に書いた、クラスメイトを覚えていないという事は、アルバムを見て、あぁ、こんなメンバーだったと思い出した。
それでも顔を見ても誰?というようなメンバーも居た。たった1クラスのメンバーなのに。
ここまですっぽりと低学年の記憶も無くなるものか…小学校時代の思い出…。
親父が狂いだしたのも小学生の時だったし、たぶん、自分で記憶を消したんだろう。
消したい記憶は沢山ある。
いつ頃から始まったのか、父親の奇行、アルコール中毒。
暴力は日常的だったし、8歳上の兄は木刀で殴られながら育っている。私は記憶に無いが、本人談プラス家には木刀も勿論あった。
家は、親父が怒ると話してはいけなかった。もし話しかければ、当たり前のように《̪シカト》される。
書いていて思い出した出来事がもう一つ。もちろん、良い思い出でない。
保育園の頃に後楽園遊園地か、浅草の花やしきか、どちらかへ行ったとき、乗り物に乗る為に並んでいた。
その時、私の前に並んで居た、私とさほど変わらないぐらいの少年となぜか喧嘩していた。
それに怒った父親が、その場から一人離れたのか?記憶が定かではないが、はっきり覚えているのは、《私は置いて行かれた》という事実。
記憶にあるのは、遊園地から、駅のホームに居る、私と親父の記憶まで飛ぶ。
そして、私は必死に置いて行かれないよう付いて行っている。
親父が電車へ乗り、私も追いかけ別のドアから電車へ乗り込む。すると親父は電車から降りた。私も降りる。
そしてまた、親父が電車へ乗り、私は乗り遅れ置いて行かれた。
そこからは記憶がない。私の中には、《ただ、父親に置き去りにされた》という事実だけが残った。
そこからどうやって帰ったのかも、もちろん記憶にはない。
小学校低学年までの記憶なんて、そんな物しか残っていない。
あとは、大型連休になると、親戚連中を連れ、親父自慢のキャンピングカーで地元福島の親父の兄貴の所へ行く時の出来事だ。
この行事は、福島の父の兄貴が亡くなるまでは続いた。若くして亡くなったので、私が小学校中学年になる頃には亡くなった気がする。
その福島旅行では、よく《常磐ハワイアンズセンター》へ行った。今は名称が変わっている。
ハワイアンズセンターは好きだった。あの独特の匂いは何となく覚えている。
あと記憶にあるのは、親父が必ずガラス細工の小さな動物達のお土産を持ち帰って居たこと。
自宅のトイレに沢山ガラス細工が飾ってあった気がする。
当時は分からなかったが、子供ながらに何だかその《お土産》を持っている事に違和感を覚えていた。
親父はいつ、ガラス細工を《購入》していたのか?子供ながらに、そう思う出来事が度々起こっていた気がする。
大人になれば分かるが、要は《手癖》が悪いという事。それは幼少期の私にもキッチリ受け継がれていた。
私も物心付く頃から、中学生の頃までは手癖が本当に悪かった記憶がある。
捕まった事もある。親戚のおばちゃんの《口紅》、福島に行くと、おばちゃんの化粧品を盗む。
そしてバレ、怒られた記憶はある。私の小学校時代は男の子をよく殴ったりしていた。
気も強く、手癖も悪い。親父そのもの。気持ち悪い。
あぁ、親父の奇行とアル中の始まりは、きっと親父の兄貴の死と、親父の母親の死が短い期間に起きたからかもしれない。
といっても。数年単位の間だった気がする。とても母親っこだったのも記憶にある。
正月は必ず父親の妹の家に同居していた、母親の所に皆が集まり、花札が始まったものだ。
親父は確か末っ子?ばあちゃんには、色々、親孝行をしていた気がする。
そんなばあちゃんが死んでからだろう。親父という人間は弱い。本当に弱い人間だ。
酒に溺れるようになっていった。その頃の記憶も私は曖昧だが、親父に《された事》は覚えている。
奴が、帰って来ない日があった。そんなのは初めだったと思う。次の日に頭に怪我をして帰宅した。
何故だかは覚えていないが、きっと酒に酔っての出来事だろう。曖昧な記憶だが、警察沙汰になることもあった。
そして、これから書く出来事は、アル中の症状だったのか、それとも薬物でもやっていたのかは分からない。
その出来事は《幻覚》だった。ある時は、『ぬいぐるみが笑ってるy』と叩き起こされた。
その当時の私は、ドラえもん生活。2DKのアパート暮らしで、押し入れで寝ていた。
そんな起こされ方をして、こいつは何を言ってるんだと、その時は相手にしなかったかもしれない。
ただ、ぬいぐるみが動いてると叩き起こされた記憶のみ残っている。
更に幻覚事件は続く。
その日の幻覚は酷い。私はまた押し入れで寝ていた。親父は何か独り言で話している…何を言ってるのか…
そして私は叩き起こされる。
『○○どこに居るんだよ‼‼‼‼‼おい‼‼‼○○どこだ』私の名前を叫びながら私を叩き起こす。
私は一瞬、訳も分からず固まる。次第に恐怖や、どうしよう、不安が襲う。
親父は『○○がいねんだよ』『¥@pk;lじひふ』何かをずっと訴えていた。
私の部屋を徘徊しながら、何かを叫び続けていた。最初はどうにか、元に戻ってほしいと私なりに対応した。
私を捜す事以外に何を言っていたのかは、覚えていないが目に見えない誰かと話していた。怖くて押し入れに私は逃げ込んだ。
そこからの記憶は無い。どうやって収まったのかも分からない。
その頃にはハッキリと、色んなものが壊れ始めた。
これは小学校の3.4年生ぐらいの出来事だろう。
今日はここまで。
2023/1/5
さて、今日は積極的?に動けた一日だった。と言うより、寝起きからの活動開始が早い方だったかな?
昨日も結局朝方寝つき、二度寝で起きたのは16時過ぎだった。完全に昼夜逆転…よくない。
とりあえず、散歩だけは行くかと、重い腰を上げて家を出たのは、20時。
遠いスーパーが21時までの営業だから、とりあえず向かってみる。
目的地のスーパーに着き買い物。納豆がほぼ無くて最寄りのスーパーを2軒回り、買い足し。
帰宅後はすぐお風呂にお湯を張り、その間に半額だった助六とお稲荷さんのセットをつまむ。
食べている間にお湯も溜まり、そのままiPadと携帯を手にお風呂へ。
ここまでの一連の流れを決めつつ散歩に出たため、とっても効率良いな~なんて少し気分がいい。
お風呂上りはジョアを飲みつつ、助六セットじゃなもちろん足りない。なので、散歩前に作ったカレーを温める。
カレーを食べ、みかんを食べ、少しゆっくりゲーム実況を見る。
ふと、いつからだ、太陽に浴びてないな~ちょっとまずいな~と思う。でも、眠剤でわざと寝てリズムを戻そうとしても、逆効果になる。
まぁ、昨日に引き続き、二日連続で散歩という名の買い物に出掛けたのはえらい‼
あとは、また少しづつ、昼型に戻そう。また女子専用のキックボクシングに通いたくなる。
でもまだ気持ちだけで、動くまでには回復してない。毎朝なり、ヨガや散歩が出来るようになるまでは、月謝を払ってまで運動をするのは止めておこう…。
今日は沢山効率よく動いた割には、ブログは進まない。
書くネタは、まぁまぁある方だ。幼少期から遡って自書伝?的なものを書けば、ロクな人生ではないから。
そんな事を言ったら、21歳で他界した友人には申し訳なく思う気持ちはある。彼女が生きていたら、どんなお母さんになっていたのだろう、そもそもまだ仲良しだったか?
アシがある時は、年に2.3回墓参りに行っている。無性に友に会いたくなるからだ。
愚痴ったり、報告したり、滞在時間は短いが、花を供え色々と彼女に聞いてもらう。
ぁぁ、色々な事を一緒に楽しめるパートナーが欲しいな。一番の理解者が欲しい。
昨日より
今日は15時起き。寝たのも朝の7時過ぎだったかな、最近は寝るときのお供に、すべらない話シリーズをYouTubeで聞き流しながら寝る。
いつからか、寝るときは必ずiPadを枕元に置き、YouTubeかネットフリックスを流しながらしか寝れない。
ちなみに、最近の一押しYouTubeは『怪物くん』あの怪物たちを飼いならす【上田氏】が凄い、どれか一つが欠けると、クソつまらん動画になるから不思議。
脱線したけど、今日はちゃんとウォーキング~ってことで、重い腰を上げ、卵が無いから、最悪卵だけ買いに…と思い外へ。
いつもの遠くのスーパーではなく、また別の商業施設まで路線変更し歩くことにした。
あ、今は『かまいたちチャンネル』をお供に。
商業施設へ着くなり、スーパーだけでなく、目的は全くないが、フラフラとウィンドウショッピング。
可愛い帽子~でも外出ないし、今期はこの二つでやりくりできる。可愛いスカート!いやいや、お前10キロも太ってあの頃のようには着こなせないから…。
あのチェックのバケハとお揃いのロングスカート、可愛かったな~
トップス変えれば春も着れるかな~でもやっぱり、デブの今は服を買ってはいけない。
今日はそんなこんなで、ぐるぐるとスーパー3件、コンビニ3件ぐるぐる本屋も寄ってみたり。
8000歩近くは歩いた。頑張った自分‼また以前のように、朝食前に朝ヨガ習慣戻したいな~今は腹が本当に邪魔だし、体もかなり重く、一度座ると立ち上がるのに手を突く…。
そんな体系になってしまい、運動までの第一歩が本当に重くなってしまった。ウォーキングも、本来なら日中の日差しを浴びながらじゃないと、体調も復活が遅くなる。
人間の体は本当によく出来ていて、日光を浴びなくなると具合が悪くなる。これは体感済み。朝起き、日光を浴びる生活を始めると、体調不良が回復し始める。
若い頃は完全な夜型だった。16歳から水商売をしていたし、自分は夜型だと思い込んでいた。
当時の先輩方の言葉は、しみじみ身に染みる。20代になったら、30代になったら、私ぐらいの年になったら。何度言われた言葉だろう。
そしてまた自分も後輩たちに同じように言っていた。
22歳ぐらいの当時働いてた店の【サイキさん】当時32.3歳ぐらいだっただろうか?
彼女の言葉は今でも覚えている。当時私が付き合っていた【高塚さん】彼は全てを包んでくれるような人で、とてもマメで真面目、誠実な人だった。
私が17歳、高塚さんは当時30歳という、年の差カップル。私が16歳で勤めていたパブのお客さん。
私が好きになり、アプローチした。彼との濃い5年間の話はまた別枠で…。
サイキさんの話に戻す。彼女に言われた言葉は、私が高塚さんから刺激のある次の彼へ乗り換えた時に
「あんなに毛布みたいな人と別れるなんてもったいない…アタシぐらいの歳になったらわかるよ」
と、言われた。当時は本当に分からなかった。今では身に染みて、痛いほど内蔵をひとつひとつ、ふとした時に抉っていく。
そして去年の12月の寝たきりの時に、彼をググッて探してしまった。彼は物凄く出世し、勤めていた中小企業の取締役まで昇り詰めていた。
その瞬間、今まで感じた事のない体の内側からぐちゃぐちゃと搔き混ぜられ、搔きむしられるような感覚がした。
私だけが何の成長もしていない事に、改めて気が付いた。
彼と別れてから16年…私はこの16年何をしてたんだろう… 改めて文字に書き起こしながら、またみぞおち辺りが重くなり、誰かがゆっくりとかき混ぜ始めた。
しんどい。寝たきりの時に彼を検索し、彼に助けてと…一人じゃもうどうにもできない。お願い、助けて。と、連絡を取ろうと、連絡手段を模索した。
結果は、もちろん連絡してない。新しく家庭を持っているかもしれないし、今更?と。
拒否される事に対しても、物凄く恐怖を覚えるし、拒否された時に、自分がどうなってしまうか分からなかった。
幼少期の話もいずれしていく。記憶がぽっかり抜けている事も多いけど、ロクな人生を歩んでないなとつくづく思う。
変わりたいけど、変われない。幼少期からの思考の癖は修正が本当に難しい。この歪みと上手く付き合わなければならない。
それがどんだけ大変で、しんどいか。なのでメンタリストダイゴさん、ひろゆきさん等見て自分をコントロールしようとしていた一昨年からの2023年…。
2021年は色々アクティブに頑張った。2022年は愛犬や、大切な人との死別。そして半年は寝たきりの鬱状態。
2023年はまたゆっくり《ふつう》に生きていけるように、軌道修正していこう。
無気力日
今日は何もやる気が起きない。
睡眠は朝5時近くに眠りについたはずだけど、3時間ぐらいで目が覚め、お腹が空いていたので、昨日セブンで普段なら買わないサーモンクリームチーズのバケッドみたいなサンドウィッチを買ってあった。
やっぱり生臭さがあり、めっちゃ後悔。高級店やちゃんとしたお店以外での冒険はやっぱり駄目だと再認識させられた。
そこから血糖値も上がり、また眠りにつく11時前後だったはず。
起きたのは15時過ぎ、今日はスーパーに行きたかったが、全く動けない、動く気力もない。
昨日の夜は、ブログを書き、郵便物を出すために着替えついでに散歩開始で5000歩は歩いた。
一日の目標は5000歩~理想は10000歩だけど、無理はしない。余計続かなくなるから。
そして今日は、卵もないしマジでスーパー日だったのに、行けなかったなー
まぁ、そんな日もあるよね。会長からまた電話があり、LINEで返したが…
まだ復帰はできない。今、このブログを書いてるのも私偉いって感じの今日。
とりあえずパソコンの電源を入れ、このページを開けば、気持ちとは裏腹に取り合えず取り掛かることは出来た。
隣で、次男のモーたんが応援してくれている。スリスリしつつニャ~と甘えてる。
愛しい、この子達が居なかったら私は今、どうしてるんだろうか?去年の2月23日に、15年連れ添った愛犬の姫を亡くした。
もちろん辛かったが、この子達が居たおかげで、ペットロスにはならなかったはず。
4人家族から、3人家族になった。去年の2月は、母親のように接してくれた、大家さんの藤田ママもガンで亡くなった。
ダブルで大切な人達を亡くした。命あるものはいつか死ぬ。だからこそ一緒の時間を大切になんて、もっともらしい事を言ってみるけど
それは余裕のある人間だけが実行できる。常に不安定な私には、当たり前の事も難しかったりする。
それを克服する為に一昨年は頑張っていたな。去年一年でだいぶ崩れてしまった。崩してしまった。
何が、私の心の負担になったのか…少しづつ整理しないと根本を整理しないと、また繰り返してしまう。
去年一年は本当にジェットコースターだったな。
今日はこの辺にしよう… 投稿しただけ凄いぞ自分、よくやった。
緑茶をお供に
二日目ブログ…まだ続いている。今日は日付が変わる前に書こうと決めていた。
の前に、伊達巻を作り~パソコンに向かっている。
伊達巻はまだ寝かせている為、味見はしてない。クックパッド通りに作ったつもり。
明日の朝ごはんか…夜しょ;p、・。、l
今日は12時過ぎに起き、朝ご飯は余りの肉無しすき焼きだけでは足りずに、食パン一枚もプラス。
順調なデブエット。本気で痩せたい奴の食事ではない。やっぱり私の場合は、何かしらの目標、目的がないとスイッチが入らない。
私のスイッチは、好きな男が出来た時、大勢の場に出なければいけないとき(結婚式)、本気ダイエットしたのは妹と兄貴の結婚式の時だった。
私は未だに未婚で、もちろんウェディングドレスとは無縁。
この先、結婚する事があれば、写真ぐらいは残したいと思っている拗らせ具合だ。
先週ぐらいからは、定期的に来る【睡眠過多期】に入った気がする。
私は子宮筋腫持ちなので、ピルを服用してるのでPMSはほぼ無くなった。飲む前は本当に酷く、腹痛(真っ直ぐ立てない程)、眠気、とてつもないイラつき、暴力的、その辺歩いてる人間も敵…等々。
なので、ピルはお勧め。
あ、睡眠過多期ね、月の2週間はその時期に入るかな~ まぁ、寝たきり時期に入って3.4か月過ごし、12月中旬ぐらいから少しづつ動けるようになってきた。
3.4か月の寝たきり期間は本当に酷い生活をする。LINE、SNSは遮断し、友人から死んでるんじゃないかと心配されるほど。
風呂も週1入れればいい。食欲だけはあるので、食事、お手洗い以外はベットの上。
座っている事もしんどい。ひたすらベットに横になり、iPadでYouTubeか、ネットフリックス。
これは体験した人間にしかわからない辛さだ。病気はなった本人にしか辛さは分からない。
さて、今日もよく寝たな~また夕寝したもんな…ん-ん、歩きたいな~
けど風呂上り(二日ぶり)だし、、、うんぬんかんぬんn
また行かない理由が出始める。それもメンタリストDaiGoさんのYouTubeを聴きながら作業してる奴がよwww
風呂上がりで汗かきたくはないwww あとは、ちょっと時間遅いな~とか言ってるけど
どうせ3時頃までまた寝れない癖にーー。
ん-、明日は遠くのスーパーまでは買い物へ行く。今からパジャマのまま、いや流石にズボンは着替えて~
ウォーキングダウン着て、10分でもいいからふらっと歩くかな‼それで今年からのウォーキング目標の第一歩、5分でもいいから歩く。
寝たきり引きこもりからしたら、大きな進歩だ。うん。少しだけ頑張ってみよう。
元旦から始めるつもりが
早速ポンコツ発揮。
元旦から日記でも始めるか~
何で始めるかも決めず、パソコンを開いたのは元旦の23:30頃
そりゃ書き終わる頃には二日になってるわな
まぁ、重い腰を上げココまで辿り着いた事を褒めてあげたい。
大事?な1投稿目に何を書こうか…あ、とりあえず今日の出来事を書き留めよう。
私の家族の次男坊モーたん(保護猫)が今、私の飲み水のコップをパソコンに向けひっくり返そうと手を突っ込んでいる。
もちろん、阻止。
2023年の元旦からやろうと考えていただけの事は、朝散歩、日記だった。
だけど早速、散歩に行かない理由を沢山思いついた。
①参拝者多いから外に出たくない。②寝起きで体重い(昨日メッチャ動いたし)③夕方で良いんじゃないか④ご飯食べたら⑤眠いな(夕寝)⑥もう夜だし
ポンコツはやらない理由ならいくらでも思いつく
とにかく不安定な時期は人間を遮断する。そもそも人間が好きではない。動物は大好き
そんな拗らせ独女が、家族連れ、カップルだらけの町中をウォーキングできるわけない。
一年で10キロも太り、何するのも体が重いのに、太る前はジムに通い、朝はヨガで目を覚ます…そんな事をしていたのに…
何故こうなった…せめて5キロ増で止めろよ自分…人生で今がピーク体重。人間こんな腹の形になるのかと愕然とした。
なのに今朝は、プロテイン、酢納豆、ダイエット用白米(こんにゃく米と押し麦と白米のミックス)、ウィンナーにマヨ付き、みそ汁というガッツリ朝ごはん。
ダイエットとは??
そして、元旦に食べようと、31日に買い出ししといた、超奮発したすき焼き肉。100グラム600円ちょいで四切れ入りをすき焼きにして大盛ご飯と頂く。
うん、幸せだったから良し。
今年は寒さ対策沢山したから、エアコンは無し。その代わり小さい電気代抑えられるストーブをニャンズ用につける程度。
そのおかげで、12月の電気代が7000円しなかったのにはびっくりした。
夏なんて、1.5万は確実。下回ることはない。動物を家族に迎えるとはこういう事だから必要経費。
今私の目の前というか、鼻の先には、長男坊のハル(保護猫)のケツアナ。ほのかに匂うが、苦ではない。
そのまま日記を続けよう。キーボードに乗られなければ、なんでもOK‼傍に居てほしい。
現在0:48 前は紙に日記を書いてる時期もあったが、いつの間にか書かなくなり…今思い起こすと
正直、パソコンに向かった方が書ける。パソコンには本当に疎く、タイピングもめちゃくちゃで遅いが、意外と言葉が出てくる。
パソコンに向かえば、こんなに言葉が出るが、対人は全く出てこなくなったり、独り言もほぼ無く、ニャンズとの会話も少ない方だと思う。
なので、月に一回生身の人間と話す時以外は話すことがない。
まぁ、生身の人間も精神科の先生www
病院へ行かないと、誰とも話さない時期もあった。そのぐらい友人はもちろん少なく、血縁関係者は一応居るが、まぁ連絡取り合う事は全くない。今後もそこは変わらない。
複雑な家庭環境、とってもクソな幼少期だった。って、元旦からこんな話つまらないよー
ブレイキングダウンのオーディション動画見ちゃったしなwww元旦の楽しみだった。
そろそろにゃんずも待ってるし♡もう一時… 朝は9時頃には起きたいが、今は昼前に起きる生活。
7時までには起きて、7:30~散歩が理想なんだけどな~
コーヒー牛乳飲みたいから終わりにしよう。これ以上書いてると、寝れなくなるから。
小学校何年かな?作文で賞を取った事と、卒アルのカバー制作で賞を取った事が唯一、小学校時代の思い出。
何故、今、書き残したのかは、自分でも分からない。さて1時だ…寝る支度に入ろう。
3時には寝れるだろうzzz